ハードディスクが認識されない
ハードディスクを使用していると、故障とは無縁ではいられません。
故障でも重症なのが、ハードディスクを認識しないという症状です。
これはパソコン内蔵ハードディスクの場合であれば、電源を入れた直後に黒画面に白文字で英文が表示され、外付けハードディスクの場合には接続時に表示されるようなアイコンやディスク情報がまったく表示されない状態となります。
こうなってしまうと、ちょっとしたしたことでは治すことができませんし、何度も電源を入れたり切ったりしていると余計に症状が悪化することがあります。
こういった、いわゆる[物理損傷]といわれる重度のトラブルでも当社ではすべて自社内ラボによる復旧作業が可能となっております。
ハードディスクのトラブルに遭遇されましたら、榊野情報技研までお気軽にご相談ください。
The comments to this entry are closed.
Comments