SSDのデータ復旧 その2
昨日、アップしたSSDのデータ復旧のその2となります。
その1で、至急電源を切ることが重要と書きましたが、それはモデルによるのですが、SSDがガベージコレクションなどの最適化機能を搭載しているモデルの場合には、データの最適化が行われる課程でデータ復旧が困難になる状態となるためです。
SSDも電子機器ですので通電(電気が入っている状態)されていなければ現状からコンディションが変わる可能性は減らせますので、ハードディスクの場合もそうですが、電源を入れないことが重要となります。
SSDやハードディスク、NASのトラブルなどは榊野情報技研までお気軽にお問い合わせください
The comments to this entry are closed.
Comments