コンピュータウイルスを含むマルウェアに感染したら
ウイルスを含むマルウェアやランサムウェアに感染するとパソコンや外部記録装置などに保存されているファイルが破壊される可能性が高くなります。
特にランサムウェアに感染した場合には、ファイル改変(暗号化)された後にアンチウイルスソフトなどをインストールしても改変されたファイルが戻ってくることはなく、それどころか起動を続けることによって被害が広がることもあります。
ランサムウェアに感染した。ウイルスに感染したなどの場合にはパソコンの起動時間を短くするのが被害を拡大させないためのポイントの一つとなりますので、即座に電源を切ることをお勧め致します。さらに用心深くするのであれば、コンセントから電源ケーブルを抜きましょう
ウイルスや各種ランサムウェアによるファイル消失や改変でお困りの時には榊野情報技研まで、お気軽にご相談ください。
The comments to this entry are closed.
Comments